FM-A
マッハフレームを大径タイヤ仕様にしてみました。 タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.14 マッハフレーム FM-Aシャーシ プラモデル 18714 タミヤ(TAMIYA) Amazon 本来は小径仕様(中径?)。 といってもホイールが大径でタイヤは小径ハードローハイトタイヤをが…
君はリアルなジプニーを見たことがあるか? …そもそもリアルって何だよって話だけど。 ジプニーってのは、フィリピンで使われている乗り合いバスのことだそうで、とにかくハデなのが特徴。なかなか賑やかだ。 ja.wikipedia.org で、これをミニ四駆化して発売…
4月の前半に公式戦に行ったのがウソみたいですね…あれは本当は夢だったんじゃないかな、なんて。 no-course.com no-course.com 新年度も動き出して、ぼちぼち通常モードの仕事体制になってきたし、わたしの現場仕事とかいうものもスケジュールがみっちり埋ま…
マッハフレームの最後にとめるボディパーツ(ボディキャッチじゃないよ)、これネジどめした方がいいように思えてきた。 タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.14 マッハフレーム FM-Aシャーシ プラモデル 18714 タミヤ(TAMIYA) Amazon 走行させてないけど、机上で…
実はこないだの話なんですけど…。 2年ぶりに、ようやく、やっと、ミニ四駆を走らせに行ってきました。 最後に走らせたのは2019ジャパンカップ公式戦の大阪大会くらい?そのあと新型コロナが広まって、しかも大阪方面が結構大変なことになっていて、行こうか…
タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.14 マッハフレーム FM-Aシャーシ プラモデル 18714 タミヤ(TAMIYA) Amazon ジャパンカップ2022の大阪大会の日程はまだ発表されていませんが、リークされた情報とかこれまでの経験を考えると、どうも9月下旬なのではないかと思…
スライドダンパー付けたいんだけど 最近調整しているマッハフレームなんだけど、検索するとフロントにスライドダンパーをはめ込んでいる画像が結構あって、これどうやってんだろうと疑問に思っていたのです。 www.google.com こんな感じで結構出てくる。 さ…
久しぶりにスプレーを使うと結構大変なことになる。というかなった。 下手くそすぎて泣きたくなる。塗り分けが最初のイメージと違う感じになったような気もするし。艶ありの状態だからそう見えるのかな…つや消し処理した方が多少は良い感じになるのだろうか…
話題の(主に自分の中だけですが)ギャンボーの予約がAmazonで始まっている模様です。おおうもうスタートなのか。これはちょっと予約しておこうかな…なかなか買いに行けてないし。 タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.18 K4 ギャンボー FM-Aシャーシ 18718 タミ…
下半期に登場する新製品リストが公開されましたね。 www.tamiya.com この中でミニ四駆として気になるのはやはりFM-Aシャーシの「ギャンボー」!。 www.tamiya.com 某マンガに出てくるダンボールロボットの名前と間違えそうになるけど、こちらは軽トラ風ミニ…
マッハフレームを組み立てている…はずなのに… (自分の中では)大問題発生中。こないだからちょこちょこ作ってるマッハフレームが、いまだに組みあがらない状態。 理由は単純に「フレーム含めて何色にしようかな」。色が決まらないのだ。決まらないといえばH…
こないだiPhoneからアプリ「超速GP」を削除しました。最近あんまりログインしてなかったし、ガチャもあまりいいものが出なくてちょっと停滞モードに入ってしまい。急に面白みというかそういうのが薄れてしまいました。通信エラー相変わらず起きるしね。あれ…
いったんMA(というか両軸系統)はお休みして、片軸系統に移行中。MAシャーシは速いけど自分にはまだまだ難しい部分が多い。というかもう少しねじれが欲しい。なんて。 今ならVZかなとか思うけど、ここはひとつ、FM-Aという変化球でやってみようか、とか考え…
マッハフレームのブラックスペシャルらしき情報がタミヤUSAに掲載されているらしく(さっき見たらリンク先消えてた)、非常にワクワクしている。というか今年はカラバリの多い年のようで、いろいろ製品予定の情報をたどるのが非常に楽しい。ただ、新マシンが…
ゲームってのは面白いもので、今のステータスをわかりやすく提示するために数値化してくれるのがありがたいのですが、わたしが今使っているマシンの戦闘力(といったらいいのかな)がようやく4000を超えました。これでどうにかまともに戦えるかな、という具…
うおお!今修羅場なんだよ!! 仕事のレジュメができなくて修羅場に突入中なのですが、現実逃避にTwitterとか見ていたりするのです。 で、だ。 ITEM# 95524 JR RAZORBACK CLEAR VIOLET SP.https://t.co/HvBRNNKyl2 pic.twitter.com/rCqGbyyhao — 高倫⊿ (@kao…
さてようやくミニ四駆に取り組めるぞーということで、レイザーバックを引っ張り出してきた。次のジャパンカップ2019大阪大会2はこれをベースにカスタムして出場する予定です。 タミヤ ミニ四駆REVシリーズ レイザーバック FM-Aシャーシ 18713 出版社/メーカ…
www.tamiya.com タミヤの9月発売新製品が公式サイトに掲載されてます。9月は蛍光グリーンのDCR-02やブロッケンGのブラックスペシャルが目玉かな。カラーリングが引き締まってカッコイイのはブラックスペシャル。SFM版の時のブラックスペシャルとは異なって、…
久しぶりに登場のスピンバイパー(FM-A仕様)。ステッカーを貼らずにここまで来たけれど、そろそろ塗装とかそういうのをして仕上げていこうかと。 タミヤ ミニ四駆特別企画商品 スピンバイパー パールブルースペシャル VSシャーシ 95329 出版社/メーカー: タ…