コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【そのほか】第5回に申し込むかどうか

Nintendo Switch 2 のひみつ展|オンラインコード版

Nintendo Switch 2の抽選販売の件。

公式はとうとう第5回の抽選についてを発表しているんだけれど、エントリーするかどうかで絶賛悩み中。

store-jp.nintendo.com

今普通に売られてるところもあるみたいでそれを狙うのもアリな気がしてきたし、4回外れたらなんかもう「とりあえずいいかなー」的な気分の方が強くなってしまった。今はNintendo Switch 2よりもPS5の方に気持ちが傾きつつある。PS5も値上がりしてるけどまあ在庫はあるので買おうと思えば買えるし。

PlayStation 5(CFI-2000A01)

PlayStation 5(CFI-2000A01)

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

こないだNIKKEとコラボしていたステラーブレイドも面白そうだし(PC版もあるみたいなのでそっちを買ってもいいかもしれないと最近思っている)、何よりデスストランディング2があるのがね、いいよね。いずれPC版Mac版出るだろうけど、こういうのは先に遊んでおきたい。

PlayStation 5 (CFI-2000A01) + Stellar Blade(ステラ―ブレイド) セット

PlayStation 5 (CFI-2000A01) + Stellar Blade(ステラ―ブレイド) セット

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

ということをいろいろ考えているわけで。となるとSwitch2もいいけどPS5があってもいいのかなとすら思えてきた。もしくはSwitch版のゲームをもっと遊び尽くすとか。「ゼルダの伝説」やったことがないのでやってみようかなと思っているけどソフト買えていない。他にもマリオ系統とか遊んでみたいものがいくつかあるので、Switchを遊ぶのもやりたいことのひとつだ。

うーん、今回以降はやめとこうかな。どこかで買えることを期待して、お金の使い道をもう少し考えたい。ゲーミングPCに投資してもいいしね。

そういうことを考えています。

【ミニ四駆】ジャパンカップ2025大阪大会、どうも行けそうにないぞ…

【ミニ四駆】

えー、まだ当選結果すら出ていないのに何ですが、7月13日の大阪大会に参加することができなくなりました。できなくなってしまいました。ああ残念…。

理由は「その前日から東京に行かなきゃならなくなったから」。プライベートでね、そういう話が急に決まってしまって、おまけにわたしがいかざるを得ない状況というのもあって、それで泣く泣く行くのを諦めて東京に行くわけです。妻がね、「ミニ四駆なんてこれからもできるでしょ?」みたいなことを言うんですよ。今ですら満足にできていないのにその言い方酷いんじゃない?とか思ったよ。こういうのがちょこちょこあるからしんどいんだよな…特に趣味関係については。

結婚ってそういうものなんだっけなーと思うことがちょこちょこ増えてきてます。特に最近。だからちょっとね、いろいろ考えちゃうよね。

ああ、そういう時化た話はさて置いて。

とにかく、行きたかった大会に行けなくなったものだから、今かなりモチベーション下がってます。月末に何か近くの街でミニ四駆イベントがあるみたいで、それに参加しようかと考えてるんだけど、他の参加者がどんな感じなのか見当付かないので、参加して良いものなのかとすら思ったりしているわけで。大丈夫かな、ほぼ初心者な人間だけど参加して問題無いかな…。

という感じです。ああ、始まる前からわたしの夏は終わってしまった。行けるとしたら岡山大会くらいかなあ。ああでもあれはあれで駅から遠いし難しいかなあ。

はあ…わたしのミニ四駆ライフはこれからどうなってしまうのか。ちょっと、いやだいぶ心配。

【ゲーム】【ソシャゲ】【FGO】アヴェンジャー頼光が出ました

f:id:swordfish-002:20250702093645j:image

はい。前回のイベントピックアップ召喚は爆死しましたが、次に控えるボックスガチャイベントの関連サーヴァントピックアップは何とかうまく召喚できました。

あーでも大変だったなこれも。連続ログインのボーナスでもらった石30個を注ぎ込んでもダメで、お呼び出し札を使っても反応悪くて、仕方ないからちょっとずつ奏章を進めて、そこで得たかけらを紡いで石にして、そこから召喚に投げ込むのを繰り返してようやく、って感じ。

…書いててなんだけどほんとに手数というかルートというか手間というか、そういうのかかってんなー…リリスの時は比較的簡単に出たんだけどな。

やはりこれは何かの波があるな。

んで。やはり本庄雷太氏のイラストはええなーと思うわけですよ。18禁の方も含めて。やはりカッコよさとセクシーが同居していて、これはもうゲットしなくてはと登場時に一生懸命召喚しましたからね。その当時は全然ダメでしたが。

しかしながら今回ゲットできてよかったです。2匹目のドジョウを狙ってまだ回してますけど、流石にその気配は無いかなー宝具レベルも上げておきたいんですけどね。

さてさて、気になるそのボックスガチャイベントなんだけど、何が出るのやら。イベント期間とか確認してないんですけどね。というか、なぜ今半期最後の繁忙期と重なるのか。通勤時間で周回がんばるか、昼休みにちょこちょこやるかくらいしないと追いつかないかも…前回のイベントもそんな感じで中途半端に終わってしまったし。はー…時間足りるかな。

そういやFGO自体が10周年になるというので、今年も今回も星5のサーヴァント配布があるのか、その辺も気になるところです。どーなんだろね。

とりあえずどこで時間作れるかを考えるとこから始めます…社会人は大変だなぁ…

【そのほか】ミニ四駆@台湾、探したけど今回も見つけきれず

f:id:swordfish-002:20250627213125j:image

いやー、いるはずなんだよミニ四レーサーが。台湾にも。

旅行先のミニ四駆事情がどうなってるのか、てのは興味関心を引くところで、今回は台湾でいろいろ探してみました。が、やっぱり見つけられず。

台北駅の地下街が秋葉原みたいな感じになっているので、てのは以前も書いたけど、こないだ行った時も全然変わってなくて大変良かったのですが、そこでも取り扱っていませんでした。ガンプラは結構たくさんのお店で扱われていて、日本国内とさほど変わらないお値段だったのでまあまだ良心的なのかなと思うのですが、ミニ四駆はついぞ見かけませんでした。

どうなってんのかな。

というか、あの地下街はどちらかというとフィギュア系が多いのかな。超合金とかアニメ、ゲーム類のキャラクター等のフィギュアがほとんど。中には食玩系の小さいフィギュアを取り扱ってる店もあって、「小さい駿河屋」が濫立しているイメージと思ってくれれば分かりやすいかも。とにかく、そういう店はあちらのオタクたちで賑わってるんだけど、そういやもっと年齢の低い、幼少向けの玩具屋とか見かけなかったなあって、今思い返しています。子供向けの玩具ってどこで買ってんだろう。

そういう、台湾の一般家庭が行くお店とかそういうのも知りたいし、行ってみたいなと思っています。次行くときはそういうところ回りたいなあ。観光地ばかり行くと結構しんどい。

個人的にはね、トミカの「台湾の郵便屋さんの車」がほしいんだよね。緑のワゴン車なのよ。日本は赤だけど、あっちは緑。何かそういうの面白いからつい集めたくなっちゃう。

今度はどのあたりを歩いたらいいかな。もうちょっと事前に探っておきたいな。

【ミニ四駆】ジャパンカップ2025大阪大会にエントリー完了

f:id:swordfish-002:20250615202128p:image

とうとうジャパンカップのシーズンがやってきた!というので、早速来月に行われるジャパンカップ2025の大阪大会にエントリーしました。今回は、今回もトライアルクラスで出走予定。抽選で当選すればの話だけど、まあ大丈夫なんじゃないかな…大丈夫かなほんとに。

今回こそは出走するんだ。そういう気持ちでいるんだけど、そうしないと「エントリーしたけど出走しなかった」シリーズがまた1回増えてしまうわけで。もうね、そういうのが多過ぎて大変申し訳ない気持ちでいっぱい。

トライアルクラスなのでたぶんだけど早朝の方かなーんで人間も少ないから10時とかそのくらいには全部終わってしまうかも。ちょうど男性アイドルグループのコンサート日らしいので、その参加者たちとかち合わないように帰れるならまあいいか。

さて、マシンをどうにか作らなきゃ。何よりこの数年まともに走らせていないので、そのメンテナンスからやらないと。湿気の多い部屋で管理してるから、とりあえずモーター類は全交換した方がいいかな。

そもそもどのマシンで出よう。またしてもデクロス?それともマッハフレーム?VZのアドバンスベースマシン?どうしよう。あと休みの日をなるべく平日にして土日でて、平日にコースあるところに行けるようにしよう。その方がいいだろうな。一番いいのは近所にコース置いてる店舗があることなんだけどね。引っ越してから数年経つけど全然そういうお店ができる気配無いし。

どこまでやれるか分からないけど、がんばろ。