あれだけミニ四駆に触る時間がない、とぼやいているのに、新マシンを作りたい欲だけはどんどん出てくるのってなんでだろうなあ。そういうのが不思議でならないんですが、まああれです。仕事が忙しくなるとちょっと妄想したくなるというか、そういう感じなんです。
で、タイトルにあるように、今唐突なんだけど「スピンアックス」系統のマシンが作りたいなあと。
スピンアックスはねえ、好きなマシンのひとつなんですよ。マグナム系の次に好きかもしれない。なんせフルカウル!て感じだったんで。あの流れるような曲線曲面ボディがね、速そうに見えるのよね。
その後のスピンコブラは実質プラモデルになったし、スピンバイパーもベースはプラモデル。両方ともボディを通常のシャーシに乗せれば走行できるというのが良かった。
あーでもMk.IIは…あの子はなあ…リヤカウルが膨らんでいるのと、ボディが重そうに見えるのがどうもなあ…ちょっとかわいそうな感じもするマシンだったように思います。
MAに載せたかったけど、載せるにはボディ改造が必要。しかし改造するとデザインがなんかチグハグ感出てしまう…結構難しかった記憶があります。結局、ボディの切り落とす箇所をマークしただけで、そこで終わってしまったわけですが(ボディもその時処分した)、定期的に作りたくなっちゃうんだよねえ。不思議と。
今作るとしたらスピンコブラプレミアムでしょうか。
一応、昔再販されたスピンバイパーのボディとかも所有しているけど、あれはあれでレアな感じがして使うに使えないという変な現象が起きてたりします。
常時販売とかお願いしたいけど、メッキパーツがコストに来るんだろうな。スピンアックスはすでにディスコンになっているし、現状、買いやすいのはコブラ(S2)かMK.II(MS)でしょうか。まだ「リアルミニ四駆」としてのコブラ、バイパーを取り扱ってるお店があればバイパーはなんとか入手できるのかなと思います。
参考にしちゃってるのはアルディさんとこの動画。
割とポン付けみたいな感じだけど、それでいて安定して走行できそうに仕上げるってのが大事なのかなと。これのVZシャーシ載せ替えとかできるんじゃないかな…と。
…スピンバイパーボディが恨めしそうにこちらを見ている…!!
これはあれか。VZ版でスピンバイパー走らせられるようにしろ!ということかなあ。
というわけで、近々載せ替え作業とかそういうのをやってみようと思います。今はFM-Aにあわせてる状態なので、フロントのメカパーツを取り付けてリヤモーターで走行できるような状態にして、そこからスタートしてみようと思います。
…いつのことになるかなあ。ちゃんとできるかなあ。まだアドバンスパックも組み立ててないというのに。
フロント部分とFRPプレートが干渉してうまくはまらなかったぞ…キット付属のやつならいけるかな。今度やってみる。