コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年最終仕様

フロントブレーキを取り付ける no-course.hatenablog.jp 一晩考えて、結局、マルチワイドリヤステーを利用して取り付けることにしました。 タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.430 GP.430 FRP マルチワイドリヤステー 15430 出版社/メーカー: タミヤ 発…

【ミニ四駆】カーボンパーツに手を出してみる

フロントをカーボンに変更 とうとうカーボンパーツに手を出してしまいました。これまで使ったことがほとんどなくて、どんな感じになるのか非常に不安です。 タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.497 GP.497 HG 13・19mm ローラー用 カーボンマルチ補強プ…

2017 ビギニングサーキットの写真が公開

タミヤミニ四駆公式のTwitterアカウントで、「2017 ビギニングサーキット」の写真が公開されているようです。ここんとこ忙しかったし、抽選落ちてたからスルーしてたわ…いかんですな。 【Part0】ミニ四駆グランプリ2017 ニューイヤーの公式コース『2017 ビギ…

走り納め?に来てます

やっとコースに来ることができたけど、人が多すぎてあんまり走らせることができずにいます。 明日も来ようかなー。

思いつきでローラー交換してみた

夜中に思いつきでローラー交換。Vマグナムから13ミリのベアリングローラーを外して、ARの方に載せ替え。こっちの方がまわる。 そのまま取り付けるとFRP取り付けネジと干渉するので、0.5ミリだっけ、スペーサーを挟んでる。このスペーサーも地味に量使うな。…

ミニ四駆グランプリ New year 2017 も落選…

ここんとこハズレ続きだ。 新年早々に開催されるNew year 2017も落選してしまった。掛川大会の日しか空いてないから、それ以外の大会は申し込んでない。来年もスタートからあんまり幸先良くない気がしてきたぞ。 スタートダッシュ決めたかったのに。 ちなみ…

Youtubeタミヤ公式チャンネルでミニ四駆スローモーション動画が公開

TAMIYA Mini 4wd Slow Motion Movie-4 タミヤ ミニ四駆 スロー映像-4 スロー動画が久しぶりに更新されている模様。いろんなマシンの挙動が見えて非常に面白いんだけど、低く飛んでビタッと着地できるマシンがやっぱ安定してるなあという印象です。あとフレキ…

仕事と趣味とでメリハリをつけたい

こうして見ると、リヤ側のビスが若干歪んでるような気がする。気のせいであってほしいが。 それにしても、ここのところマシンをいじる余裕がない。どこかでメリハリをつけていきたいのだが…これは来年の課題だな。

超速カスタム入門 TMFL Ver. が届いた

注文してた本が届いた。2冊。 ミニ四駆に関するのは「超速カスタム入門 TMFL Ver.」。 タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速カスタム入門 TMFL Ver. (Gakken Mook) 作者: ゲットナビ編集部 出版社/メーカー: 学研プラス 発売日: 2016/12/15 メディア: ムック…

今年の走り納め、の一つ前になるといいのだけれど…

また、いつものコースにお邪魔してきた。 no-course.hatenablog.jp 前回あたりからの変更点。 ・全ローラーを19mm、ベアリング系統に ・サイドマスダンパーの位置と数を変更 ・ギヤ比を3.5:1に ・モーターをHD3に という感じに。モーターを交換したのが大き…

ナイスなバックショットのスーパーアバンテ。

ナイスなバックショット。 後でまとめて色々書くけど、VSシャーシ仕様のスーパーアバンテはいい走りをしてくれました。ただ、持ってるマシンの全てに共通することなんだけど、バッテリーなりモーターなりが温まってきて速度がそれなりに出るようになったとき…

再スタート。

そんなわけで、新たにスタート。

祝!フレームアームズガール・アニメ化!

アニメ化だってさ フレームアームズガールがアニメ化するんだそうです。 www.animatetimes.com すでに公式サイトもできてるみたい。 www.fagirl.com フレームアームズ・ガール、アニメ化決定!2017年放送開始!! ああ、この動き…武装神姫かな?と思わせるよ…

1/100 バルバトスルプスを買いました

買ったはいいけど 1/100サイズのバルバトスルプスを買いました。パッケージでかいし、イラストがいい感じですね。このシリーズは初めてです。前作の第一形態のやつは買わずにスルーしちゃったんだよね、HGがあるからいいや、って。 ランナーはぱっとみこんな…

コースに行ってきました。1ヶ月ぶりくらい?

久しぶりにコースへ 休みが取れたので、久しぶりにコースに行ってきました。たぶん1ヶ月かそのくらいぶりじゃないのかな。今回のコースはロングストレートと、緩いバンクが3回続くような内容でした。ロングストレートで加速したままバンクに突入できればそこ…

ヤスリがけ、やってみよう

超、久しぶりにヤスリ持ってます 例の肉抜きの続き。 no-course.hatenablog.com この1ヶ月作業停滞してたことを、自分のブログで再確認するというね…。 ともかく、ヤスリがけです。久しぶりすぎて感覚がわからない。 ちょっと大きめな出っ張りはニッパーでカ…

休みが取れなくなる前に、コースに行こう

本格的に休みが取れなくなる前に 気づいたらあっという間に年末です。クリスマスだとかなんだとかあるけど、それ以前に仕事のドタバタが急加速する、一番好きじゃないシーズンです。この時期になると休みがろくに取れなくなるので、それの前に取ってしまう作…

5年後も走り続けていたい

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 今のブームが続いてるかどうかわかんないけど、そんなの関係ない。 5年後も走り続けてると思うよ。 Keep on running ! タミヤ フルカウルミニ四駆シリーズ No.34 ビクトリーマグナム プ…

フレームアームズガール轟雷10式ver.をゲット

フレームアームズガールの轟雷のバリエーションキット、10式ver.をゲットしました。例によって組立はまだ先になりそうですが、まずはキットだけでも。 コトブキヤ フレームアームズ・ガール 轟雷 10式 Ver. [with LittleArmory] 全高約150mm ノンスケール 色…

「ミニ四駆超速カスタム入門TMFL Ver.」が登場するらしい、けどこれっていったい…?

『ミニ四駆超速シリーズ』の新刊、てことでいいのかな? 12月15日ごろに登場するらしいです。 タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速カスタム入門 TMFL Ver. 作者: ゲットナビ編集部 出版社/メーカー: 学研プラス 発売日: 2016/12/15 メディア: 単行本 この商…

コロコロアニキ7号を入手(若干ネタバレあり)

コロコロアニキ7号を手に入れたぞ というわけで、コロコロアニキ7号を入手することができました。やったね。 コロコロアニキ(7) 2016年 11 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/11/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブ…

旅先ミニ四駆、その後

フォースラボさんの手前まで行ってきた 横浜・JR石川町駅から歩いて10分ほど、地下鉄だと中華街駅のすぐそこにあるフォースラボさんに行ってきた。行ってきたといっても、手前までだけど…。 forcelabo.com 結論からいうとだな、時間が足りなかったんだよ…。…

低反発スポンジタイヤが気になる

気になるグレードアップパーツ 今度出る「低反発スポンジタイヤ」が気になってます。どのくらい「低反発」なのか。マスダンパーとこれだけで十分になるのかなぁ。 スポンジタイヤのグリップ力も気になるところ。これいい感じだったら、MAのアバンテ(レッド…

旅先ミニ四駆

旅先にマシン持ってきちゃった。今回は関東方面なので、あちこちのコースに行きたいなあなんて思いつつ、ホテルでマシン整備。 今回はこのブラックスペシャルのテストも兼ねてるところがあって、早いとこ走らせたいなあなんて思いつつ。ただ、別の用事もあっ…

どうにか収まって、アバンテ完成しました。

スリムマスダンパーを買ってきた 通常のマスダンパーじゃはまらないだろうと思い、スリムマスダンパーを買ってきました。これならなんとかなるんじゃないかな。 グレードアップパーツシリーズ No.501 スリムマスダンパーセット 出版社/メーカー: タミヤ メデ…

やらかした

フロントタイヤとサイドマスダンパーの位置が近すぎ…これスリムマスダンパーでもいけるかなあ

朝からブレークイン

製作中の様子は別に書くけど、今日は朝からブレークイン作業。鉄筋の集合住宅だけど、それでも響く。なので冷蔵庫に入れてみたけど、これどうなんかな。内部で結露しないかな…? ノーマルモーターで30分くらい回して、ギヤ清掃、グリスアップ、本モーター搭…

おおさかホビーフェスに行ってきた

おおさかホビーフェスに行ってきました 11月3日、マイドームおおさかで開催された「おおさかホビーフェス」に行ってきました。 おおさかホビーフェス 午後から別の用事があったので午前中だけですが、いろいろと見てこようと思い、行ってきました。

「キャンセル待ち」を辞退する

あー。オータム東京も抽選漏れしちゃったか。 バージョンアップか何かで、落選の人もキャンセル待ち扱いになって、自動再抽選になるようになったみたいなのですが、今回はあえて辞退しました。 1回目で落選すると、そこからモチベーションをどう持ち上げてい…

コロコロアニキ7号を予約

いよいよ7号 コロコロアニキ7号の予約が始まっています。 コロコロアニキ(7) 2016年 11 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/11/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 発売日は11月15日。3ヶ月に1回?発行な…