コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【ミニ四駆】ブレークインをしたいだけ、なのに…

マシンの調整をしようかなと思って、特に駆動系のブレークインやってなかったなというのがあったので(今さらかよ)マシンと電源を繋いでさあスタート、5分くらい回そうかな…

とやってみたら思いのほか騒がしい。これこのままやって大丈夫だろうか…今の住居でモーター音出しても問題無いだろうか…と急に怖くなって結局10秒で止めちゃった。

そうなのだ。この部屋、壁が薄いのか厚いのかよく分からないのだ。

www.youtube.com

というのも、隣の部屋のアラーム音が夜中とかに聞こえてくるので壁が薄いかなと思うんだけど、一方で済んでるひとの話し声とかそういう音は聞こえてこないのよ。掃除機を動かしたり何かものを落としている音は階上から聞こえてくるけど、子どもの泣き声とかそういうのは滅多に聞こえてこない。部屋のそばにある階段を行く人の足音はよく響いて聞こえるけれど、廊下を歩く音は聞こえない。窓を開けてたら赤ちゃんの泣き声がすることはあるけど、締め切ってたら聞こえてくることはない…ちなみに外で走り回ってる小学生たちや学校帰りの中高生のでかい声は本当に良く聞こえる。

これどういう状況なんだろ。

外向けの壁に関しては薄くできてて、中身の壁に関しては厚くできてるとかそういうことなんかな。

とにかく、響いてないかだけが心配で心配で。この状態だと、もしかするとコースを置いても響くんじゃ無いか。だとしたら最悪だなあ…せっかく自分の部屋があるというのに。

止めてしまったのでまた調整しなくてはならないんだけど、今度はどこでやるべきか。音を出しても良いような場所があれば一番なんだけど。交通の整った郊外の格安部屋を作業部屋にできないだろうか。そしてそこにコースを置けないだろうか。ガレージみたいなのを借りるとか?そんなことばっかり言ってるけど実現できるお足もどうにかしなきゃならない。何か良い方法無いだろうか。

世田谷ベースまで遠いな。

【ミニ四駆】コースに行けそう、だったけれど…

今週、時間があるからコースに出ようかなといそいそと準備していたのですが、フタを開けてみたら何ということでしょう。寒すぎて外に出たくない…出られない…出たら死ぬ…という感じでぐだぐだになってしまって、結局行けませんでした。

行けませんでした、じゃないんだよ。

ああもう、なんでこういうときに限って寒くなってしまうのか。お店に行く間に風邪引いちゃうんじゃないか。なんだよもう…。

結局さあ、時間があってもこういう気候天候で行く気が削がれてしまう。自分の家にコースがあればいいのか。しかし自室も暖房があるとはいえ、寒いのは寒いし…すぐ近所にコース常設店があればいいのに。

タミヤ ミニ四駆特別販売 ミニ四駆 オーバルホームサーキット 立体レーンチェンジタイプ (ライトグリーン/ブルー) 69569

↑2レーンだけど余裕がある時に買おうかな。

改造の結果を見られるのがいつになるのか。新春の公式戦が近場で無いのでまだ大丈夫だと思いたいけど、それでも状態は知っておきたいしな…

no-course.com

これから少しずつ時間が取れるようになるはずなので、平日のどこかで行けたらいいな。まずは来週あたりに行けるように調整してみよう。

【ミニ四駆】スライドダンパー下にFRPを入れたけど

前々回くらいの改造でフロントのスライドダンパーがあまり動かなくてどうしようかなあって考えていたところ、下にFRPを入れると良い感じになるというのを動画で見たので実践してみたところ、良い感じになったはいいけれど、今度は逆にスラスト角が微妙に。ちょっと水平に寄ってしまったような気がするので、何にしてもテスト走行が肝心になりそう。この状態にしてから一度もテストしてないから不安です。

カーボンも良い感じで入ったんだけど、その後止めました。なんせローラーに干渉するから…。

youtu.be

ちなみに元の動画だと、下にFRPステー入れてローラーは8-9mmのWAを使ってました。わたしはローラーの取り付け・付け替えが面倒くさかったのでそのまま12-13mmのWAで。ただ、これだと下のFRPに干渉しまくりなので、以前リヤブレーキとして使っていたものを引っ張り出してきて、ブレーキ材を剥がしてから使いました。ちょうど良いサイズで良かった反面、ブレーキ材が固くなっていたのか粉状のものがあちこちに散らばる結果に。紙とか広げて作業すれば良かったな。

動きはスムーズになったけどさあどうなるか。早く試したい近所にコースあるお店とか欲しいな。ほんとに。

【ミニ四駆】カッコイイ、アタッシュケースにマシンを入れることができました

昔、ミニ四駆のアタッシュケースってあったよね。ピットケースみたいなやつで。アレを持っているのはちょっとお金持ちの子でうらやましかったなあ。

↑こういうやつ。欲しかったけどわたしはタミヤ製では無く普通の釣り用品店で売られているような三段のものしか買ってもらえなくて。いや、買ってもらえただけでもありがたいのか。

で、今になってアタッシュケースみたいなのに入れたら格好いいんじゃないか、持ち運ぶのも便利なんじゃないかなって。

あれこれ探した結果、無印良品の工具入れ(スチール工具箱3)がちょうど良いサイズのような気がしたので購入しました。それだけだとマシンが中でがたつくのでスポンジみたいなのを探したところ、写真用品として売られているウレタンがあったのでそれも購入。

 

粘着付きのものを買えば良かったなとちょっと後悔したけど、あとで両面テープで貼るつもりです。

組み合わせてこんな感じになりました。

うーむ、なかなか良い感じだぞ。これならマシン1台と工具・パーツ類・バッテリーをいくつか入れて持ち運べそう。公式戦とか、現状ピットスペースが限られているのでマシン持ち込みもそこまでできない以上、これで行ってもいいのかもしれない。何より、持ち運びが楽だしスタイリッシュ。アタッシュケースからミニ四駆が出てくるなんて思わないじゃない。それに、子どもっぽく無いのがいいなと。

自画自賛だ。

現状はマシンの部分だけしか穴が開いてないので、次はパーツと工具を入れる箇所を開けて、このケース単体で遊びに出られるようにするのが目標。簡単にできそうで考えてやらないと、違うところまで開けてしまったらかっこ悪くなってしまうし機能的にも良くないだろうから慎重にならざるを得ないなあ。

あ、ケースの外側の装飾どうしようかな。何かシール貼るかなあ。タミヤのマークとか。ちょっとシンプルすぎるのでアクセントが欲しい、でも貼りすぎたらごちゃつくし。これはこれで結構難しそうだな。よく考えなきゃな。

【ミニ四駆】パーツ類が空き缶にぴったり入りました

気づいたら今年も大掃除の季節になってしまいました。満足いくほどミニ四駆できなかったなあというのが今年の感想。一応公式戦には出場できたけど、「出場できた」で終わってしまいました。爪痕すら残せていないのがなあ…。

ともあれ、大掃除ついでにミニ四駆環境をまたまとめていこうと考えていて、ケースの置き場とかマシンの整理とかそういうのを進めています。で、写真は東京土産のサブレの空き缶に以前ダイソーで買った小物入れとビス類の入ったフィルムケースを入れて見たら思った以上にぴったり入ってしまって「最初からこれに詰めれば散らからなかったな!!」とビックリ・ガックリしたところです。

あれこれ入れるものを試行錯誤してたので…小物入れもピットボックスに入れるとか、そういうこともやったけどうまくいかなくて。こういう缶に入れておけば片付けも移動も簡単。

年の最後に気づけて良かったなあと思いつつ、来年はこのパーツ類ももっと活用できるといいなと。もうちょっとミニ四駆に取り組む時間を増やしたいと思っています。部屋の片付けがあとちょっとで完了するのでコース自体も置けるんじゃないかなあ。

というか置きたい。

JCJCは入らないと思うので、2レーンであれば置けそうです。箱に片付けるか無印のコンテナボックスを新しく買って収めるかは分からないけど収納にも問題無いはずなので、どうにかできないかな。

24年のミニ四駆グランプリのコースも発表されたみたいだし。

www.tamiya.com

どうなるか分からないけど、出走したいなあ。

ということで、来年こそはガッツリミニ四駆で遊ぶぞと誓いを新たにしつつ片付けを進めるのでした。