ホビーショーも中止になったし、公式戦も中止になったので、結構暇というかつまんないというか。大阪のスーパーキッズランドのタミヤショーケースも中止になっちゃった。
タミヤはYouTubeチャンネルで新商品の動画出してくれないかなとか、各メーカーで新商品の紹介をひたすらする番組をライブでやるとか、そういうのあったら面白いのにね、なんてバカなことを考えてます。実際そうなったら毎日見るけど。
こういう新製品紹介動画をひたすら流してもいいし。コロナのワイドショーに辟易してきているから、そういうのがあるだけでもホッとする。
休校になった子供たちはちょっとワンランク上のプラモを組んでみるのもいいかもね。
あ、スナップフィットのやつね、間違えても接着剤を閉じた部屋の中で使ったらダメ。そうだよな、その危険性あるから子どもたちだけのときにプラモ組み立てさせるのも厳しいところあるか。刃物も使うわけだし。
ベーシックツールセットにも刃物入ってるから注意が必要だな。
…やはりミニ四駆とかそっちに戻って来る訳か。レースは人が集まるから今の時期に開催するのは難しいかもだけど、エアレースとかコンデレマシンみたいなのを作るとか、この機会にメインマシンの大幅メンテナンスしちゃうとか。考えただけでも結構いろいろ出来るなあ。ワイルドミニ四駆で安全な場所で遊ぶのもアリかもね。
何にしても、早く沈静化しないかなとしかいいようが無いです。