こないだから大活躍のミニ∀くん。コンバージのやつだったかな。
ターンXも持ってたんだけど、今部屋の中で行方不明中。
さてさて。
スーパーアバンテブラックスペシャルの調整を少しだけしていました。とれる時間あんまりなかったので。
実はリヤ側のマスダンパーシステムにスプリング(スライドダンパー用のスプリング(ソフト))を仕込んでいるんですが、これが効果あるのかないのかいまいちわからないところ。ジャンプ後の着地を見てると、頭側から落ちてるので重心はそっちにいってる模様。それは狙い通りでいいんだけど、リヤのこれの可動域があんまり取れていないのか妙に落ち着きがない気がする。
スプリングない方が良いのかな。あるいはビス延長してもう少し可動域を広げてやって、緩やかな動きができるように若干緩めるか。長めのビスで調整しながらやった方がいいかもな。
タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.454 GP.454 2mm キャップスクリューセット (25mm・30mm) 15454
- 出版社/メーカー: タミヤ
- 発売日: 2012/12/08
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
キャップスクリューでいけるかな…今度やってみよう。