走らせに行きたかったけど
先週?今週?ともかく、こないだの土日はマシンを走らせに行きたかったけれど、用事のほかに、まさかの大雪ということもあって外出どころの騒ぎではなく、加えて仕事も年開けてからまたしても変に忙しくなりつつあるのでミニ四駆どころではありませんでした。
ともあれ、2月末の大会にそなえて、あれこれ改良していこうかと。
フロントのブレーキ位置を変更
フロントのブレーキ位置を変更しました。ほんのわずかですが、フロントのFRPにぶら下げるような形でとりつけています。これはあれ、「タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆超速チューンナップ入門 増補改訂版 (Gakken Mook)」で掲載されていたマシンのマネです。リスペクトです。
取り付け位置を作るため、ブレーキ中盤のスポンジをカット。なんだか奇妙な形になってしまいましたが、これはこれで汎用性が確保できたんじゃないかな。
アルミスペーサーを通して、ナットで締め付け。高さ調整用です。
上からロックナット固定。取り付け用のビスが強化ビスでないのが気になるところ。余裕があったらここもキャップスクリューに変えた方がいいかもしれない。飛び出る形になるのでそこはマスダンパーを取り付けるか。
以前に比べてブレーキ位置が前に出たので、ブレーキの効きも早くなるはず。一応ねじれていないと思うけど、これでジャンプ時の姿勢に影響が出てくるらしいのでドキドキもの。ジャンプが失敗するのはそういうところも関係してるんだろうか。
何はともあれ、まずはフロントの改良完了。直FRPはいくつあっても足りないなぁ…。

グレードアップ No.193 GP.193 FRPマルチ補強プレート 15193
- 出版社/メーカー: タミヤ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 3人 クリック: 14回
- この商品を含むブログを見る