コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

スーパーアバンテ(VSシャーシ)を組む

余剰パーツをかき集めて

あれこれと部屋に転がってる余剰パーツというか、あれこれパーツをかき集めてマシンを1台組んでみました。

マシンはそう、スーパーアバンテ!ようやく組立開始です…。

前回までの様子

no-course.hatenablog.com

 ボディゲットした段階でとまってたという…。

シャーシ組立

部屋の中で転がっていたライトニングマグナムのVSシャーシを流用しています。これ買ったの5年くらい前だし、何回か走らせたやつだから耐久性とかは…まぁここは目をつぶろう。

VSシャーシを流用するの図

中径ローハイトタイヤと小径用アンダーガードなので、これらを一旦全部取り外す必要があります。地味に工程が多いな。

とりあえずついていたパーツ類を外して改めてFRPをつけたところ
はずしたところ。フロントローラーには別マシンに用いている19ミリを使いたいので、FRPの19ミリ穴位置にビスを立てます。このビスもしかしたら歪んでるかもしれないな。
リヤステー装備
リヤステーはサンダーショットMk.IIあたりにつかっていたものを持ってきました。
なんかかき集めてはぎ取って、って感じで申し訳無いな。軸受けは写真でわかるように低摩擦プラのアレ。これ何に使ってたヤツだっけ。
その他タイヤは大径バレル+ナローライトウェイトにしました。モーターは旧アトミックチューンモーター。これまだちゃんとまわるのかな。状況によってはトルクのあるモーターに換えてみようかと。HD3までいけたらいってみたいが吹っ飛びそうだな。
グレードアップ No.368 GP.368 大径ナローライトウェイトホイール 15368

グレードアップ No.368 GP.368 大径ナローライトウェイトホイール 15368

 

 ライトダッシュあたりが無難かもしれない。

 まぁそこまでいけば、の話。

ボディ載っけて完成、の図

最新のエアロアバンテと一緒に撮影
というわけでおおよそ2時間くらいで作業完了。またしてもアバンテ系のマシンが出来ました。というか、マシン減らそうとかいってたのはどこのどいつだ。
スーパーアバンテを横から。シンプルやな。
フロントローラーがまだ付いてないので、厳密にいえば完成ではないんだけど、とりあずこんな感じです。サイドはショートFRPかなにかを装備した上でマスダンパーを設置する予定。リヤはブレーキ位置の調整かな、ちょっと低すぎる感じ。むしろローラー取り付け位置が高くなってしまったので(シャーシの上側にFRPを付けてしまった)、FRPごと取り付け位置を下げてみようかと。両ネジタイプのシャフトもあるし、それをつかってローラー取り付けてもいいかな。横揺れによるダメージが怖いけど。
新旧アバンテ比較
アバンテXとスーパーアバンテを並べてみた。スーパーアバンテは90年代後半(だったと思う)、アバンテXは2006年登場ということでデザインもだいぶ変わっている。スーパーアバンテはどことなくコミカルな印象だけど、アバンテXは攻撃的というか、強そうな印象だ。スーパーアバンテは曲線が多いから、やわらかく見えるんだろうか。昔持っていたときはそんな感じはしなかったけどなぁ。
というかアバンテXも10年前のマシンなのか…そうか…
1/32 ミニ四駆PRO No.16 アバンテX 18616

1/32 ミニ四駆PRO No.16 アバンテX 18616

 

 久しぶりにVSシャーシをちょっとだけいじったけど、MAやらMSやらARやらばかり触ってる身としては、あまりのコンパクトさにビックリしました。ミニ四駆のシャーシってこんなにコンパクトだったっけ?みたいな。おまけにこれがまだ現役でしかも上位に食い込んでくるシャーシってのもすごいよな。

VSは適当に組んでも速いシャーシだと思うけど、その分そこからの伸び代をどうするかがレーサーに問われるんじゃないかと思うシャーシでもある。私のこのスーパーアバンテはどうなるのかな。自分でもちょっと思いつかないけど、より速いマシンへと進化できたらいいな。

 ↑そのうちこっちと作り比べてみようと思います。セッティングとかも変えてみよう。