コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

グレートブラストソニックをつくる

連休はミニ四駆ざんまい、のような…

五連休ということで、初日は塗装をおこない、その次はこないだ買ってきたグレートブラストソニックを作る、なんてことをしてます。レースが行われていたらそっちに参加してもよかったかもしれないけど、詳しく知らないからまぁしょうがない。 

no-course.hatenablog.com

 さっそく組立作業

グレートブラストソニックはARシャーシマシン。私自身、ARシャーシは2台目なのであまり慣れていない感じなのですが、今回はどういうわけかさくさくと組み立てることができてしまいました…いったいどうしてなんだ。

ARシャーシのギヤ類ってむずかしい

ARシャーシ裏面とギヤー設置。裏と表を間違えてしまいます…これあるあるだよね?

ちなみにプロペラシャフトだけ中空に換えてあります。先にここだけ改造。

グレードアップ No.205 GP.205 1.4mm中空軽量プロペラシャフト 15205

シャーシ完成

いつみても裏表まちがうシャーシだ
さささっと完成。ただし、
  • モーターは付属のノーマル

  • グリスアップはしていない

  • ローラー類未装着

と、ほんとに素組の素組状態です。これからブレークインしてモーターを交換してローラーやらFRPやらつけて…やること多いのでとりあえず放置で。

 

ボディを作る

今回のグレートブラストソニックは、通常のブラストソニックと、ボディ変化後のグレートブラストソニック状態に組み替えることができます。最初からパーツ構成がどちらでも作れるようになっているのはいいですね。パーツにちょっとした加工は必要ですが、ほんとにほんの少しの加工なので誰でもできるってのはいい点だなと思います。

 今回はグレートブラストソニック状態を作ります

パーツは3つ構成。ウィングは今回省いてます。
あ、写真じゃ向きが逆になってる…。とにかく、フロントノーズ部分のパーツを加工する必要があります。このパーツの、ライトと重なっている部分をカット。
 
もくもくとカット
こんな感じでカットします。直線的にカットすればいいのでかんたんです。しかもそれがかんたんなのはもう一つ理由があります。
 
リブがもうけられていて、そこにカッターを数回あててカットします
写真じゃちょっと見えにくいかな。カットする部分に、最初からうっすらと線が彫られているんです(リブっていうの?)。この部分をカッターで数回〜10数回程度なぞってやればきれいにカットできる、というわけです。手っ取り早くやる人はカッターのこなんかを使うんでしょうけど、私は今回カッターナイフでやってみました。
気をつけなければならないのは、パーツがちょっと小さいので手元が狂ったときに怪我をしてしまう可能性があることですね。

セットするとこうなります

ボディ組み立て後、戦闘的なスタイルだわ
これでグレートブラストソニック状態にできました。
大型リヤウィングも別パーツ構成、しかもグレートブラストソニックを再現したときにジャマにならないパーツ構成になっているので、余計な穴を埋めてやる必要がまったくありません。いやーこれはよく考えられているわ。

ちなみに

ちゃんと穴が開いています
余計なことかもしれませんが、ボディ後部のインテーク部分は最初から開口しています。これ、昔だったらシールとか塗装処理だよねぇ…すごい時代になったもんだ。

完成、グレートブラストソニック

グレートブラストソニック完成(未塗装)
ざざざっと1時間くらいで完成。シールは貼っていません。これから他の色に塗装しようと思うので。
組立はこんな簡単だったかな…エアロアバンテの時はもっと苦労したような気がするんだけどまぁいいか。
この状態を再現できるなんてな、すごくいい時代になったなぁと思います。もっとも、コーナリング重視のダウンフォースはどうしたよ、なんて気持ちもかすかにあるんですけどね。
いやしかしこんな攻撃的なボディになるなんてな。あの烈からは考えられないわ…それだけこのマシンへの情熱が込められているのかもしれませんが。
 
ビートマグナム(MA仕様)と並べて撮影。最後の戦い仕様じゃないけど。
ビートマグナムとの戦い再現?
どっちかというとスーパーTZ版で再現するべきだったかな。

さてどう改造しようか

さて素組の状態なのは申し訳無いので、どう改造しようか考え中です。前後FRPと17mmローラーかな。あとそろそろキット付属タイヤをどうにかしてほしいです。もしくはグレードアップパーツでハードタイヤを限定じゃなくて通常販売にしてほしいです…ノーマルだとグリップあってちょっと嫌なんだよな。

グレードアップパーツシリーズ No.450 GP.450 ARシャーシ ファーストトライパーツセット 15450

ミニ四駆限定 スーパーハード ローハイトタイヤ (イエロープリント)

攻撃的なフォルムだし、ちょっと攻める感じで改造してみようと思います。

 

いやあしかし、めっちゃかっこいいな。