コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【ミニ四駆】力を入れたマシンは遅くなる法則

f:id:swordfish-002:20170612202114j:plain

気合い入れて作ったデクロス(提灯仕様)ですが、MSに移行したアバンテより遅かったのがとてもショックでした。ありゃー、やっちゃったかー、みたいな。

どうもMAシャーシには縁がないな自分。

フロントがスライドダンパーだし、タイヤもスーパーハードではないし、総重量も若干違うってのもあるかもしれないけど、同じモーターとギヤ比、タイヤ径のはずなのにこうも違うのか、って。直線の伸び方がぜんぜん違いました。

ああ。

f:id:swordfish-002:20170612202113j:plain

謎のフロント提灯仕様なんだけど、これはこれで安定していたというのもあって、自分の中ではてなマークがいっぱいです。

f:id:swordfish-002:20170612202103j:plain

おしりの方に隠し…でもないけど、マスダンパー仕込んでます。これが意外と効果的だったみたいで、着地時の安定性が良かった気がします。

もうこれに提灯ユニット組み込んでみようかな。

結局、もとのマシンに戻っていくのはなぜなんだろう…(遠い目)

タミヤ 1/32 ミニ四駆PRO No.16 アバンテX 18616

タミヤ 1/32 ミニ四駆PRO No.16 アバンテX 18616

 

 

マックス・シュルツ(Z3)フィギュアを手に入れた

スーパープレミアムフィギュア マックス・シュルツ

手に入れたといえば聞こえがいいけれど、クレーンゲームで落としてきました。頑張った頑張った。1700円か2000円かかったんじゃないかな。

レーベよりマックス派なのです…。

 

今回のクレーンは、クレーンの先に釘みたいなものが4本ぶら下がっていて、景品を止めている紙に穴をあけていき、最終的に破って落とすタイプ。なので妙に時間かかるというか、お金が吸い込まれていくというか。

結局アマゾンで購入した方が安いのかもしれません。

秋には妙高も登場するとかいう話があるので、それも狙っていきたいですが、何分精度をいかにあげていくか。これが一番の問題です…。

結局26mmローハイトにしました

26mmローハイト仕様のスーパーアバンテ

昨日の続き。

no-course.hatenablog.jp

結局、コースに走らせに行ってこっちに変更しました。ライキリのジャパンカップ2016モデルについていたタイヤです。1年前の表記…。

タミヤ ミニ四駆限定商品 ライキリ ジャパンカップ 2016 (MAシャーシ) 95093

タミヤ ミニ四駆限定商品 ライキリ ジャパンカップ 2016 (MAシャーシ) 95093

 

 大径仕様のアンダーガードがそのまま利用できました。最低地上高2mmくらいになってます。バンクもどうにか上りで減速はありませんでした。むしろスタートダッシュが良くなった感じです。本の通り、径が小さくなるとトルクが出るんだなあ、なんて思いながら眺めてました。

あとはもう少しコーナーの速度を落とさない感じでクリアできれば一番いいかな。19mmで固めてみた分、速度はそんなに落ちないはずなんだけど、どうも気になってます。

タイヤ径をどうしようかな

タイヤ径でお悩み中

 

そういえば。

絶賛タイヤ径で悩み中。大径にするか中径にするか、といったところ。大径スポンジでショック吸収させてるのが現状なんだけど、このタイヤグリップもアレだし、あんまり安定しないし、ということで変更しちゃおうかなーなんてことを考えてるわけです。

ただ、変えたら変えたで速度が出にくくなるのも確かだし、ショック吸収の面ではどうなるのか、と不安になってしまいます。そんなに気にしなくてもいいのかもしれませんけど。

で、そういうところで今ぐるぐると悩んでいるわけです。これテストしながらじゃないと無理だな決めるの。うーん、難しいし悩みどころだなあ。

 

というわけで行ってきた

久しぶりに登場のMSアバンテ

某ジョーシンさんに行ってきました。力入れて作ったデクロスより、MSに戻したアバンテの方が速かった…なんでなんだろ。

フロントのスライドダンパーの影響かな。あるいはローラーか。何にせよ、MSの方がいい感じで走ったので、もしかしたらジャパンカップはそっち出すかも?

まあそんなことを考えながら遅い昼ごはんです。細かいことは帰ってから書こうと思います。電車も止まってるみたいですし。