「例のケース」を入手した!
1ヶ月くらい前にちょっとだけXで流行っていた「ハードケースにガンプラを入れてカバンに下げる」アクセサリー。
ガンプラ収納に、このケース面白いかも
— 🗜️プラモヤスリ一択 Ver.Rk (@Sanding_Life) 2025年2月21日
どこで売ってるのだろう? pic.twitter.com/0PiA7ZivZD
こういうやつ。
それで、サイズとかを考えてみたら「ミニ四駆も入るんじゃね?」と思ってAmazonで購入してみました。
↑こういうのだ。
それで届いたのでさっそくミニ四駆を入れてみたんだけど…入らない!あ、HGのガンプラは余裕で入りました。ミニ四駆はちょっと厳しい感じ。
ローラー付きで入れようとしたけど、そのローラーが邪魔になって入りませんでした。サイズ間違えたかなあ…。サイドガードとフロント/リヤのそれぞれのローラーを外さないと収まりません。写真のVマグナムのような感じ。
なので、「実戦用マシン」はダメかな。もっとも、そうやって実戦用メインマシンを持ち運ぶのはよろしくないな。やはりアクセサリー的なものとして扱うのが正しいのかも…ということで、例えば「自分の思い出のマシン」とかそういうのを入れて持ち歩くってのがいいのではないでしょうか。一応ちゃんとロックかかるし、ハードケースだから壊れにくいだろうし。
サイズやや大きめだから、リュックとかに付けるにしてもちょっと場所を選ぶかも。注意点としてはそんなところかな。わたし?わたしは今どのカバンに付けるか考え中。通勤用リュックを考えていたけど満員電車に乗るからいろいろ危ないし、遊び用のカバンはハマるかどうかちょっと分かんないし。
はてさて、どうしようかな。