つい先日行われていたタミヤのフェス(会場:スーパーキッズランド)でファンブルンを見てきました。実際どんな感じかかなり気になったけど、現物を見ると結構面白いねこれ。
ダブルシャフトモーターなのでプロペラシャフトは不要、おまけに組み立て方も簡単そう。各パーツを重ねるようにして組み立てて出来上がりという、なんともシンプルな方法で、タミヤの技術もここまできたかあってひとり思ってました。
あと、気になったのはボディとサスペンションを模したパーツの部分。ここだけシルバーなんだけど、どうも別ランナーっぽい。塗装した感じもないので、これは切り出して組んだだけでサスペンションぽさが出るのではないかな。
ただ、現状では、登坂する/走行する面白さくらいしか思いつかないのがなんともかんとも。これグレードアップパーツとか出るんかな。ダブルシャフトのハイパーダッシュ積む人は出るよね。わたしもトルクとか積んでみたいし。
この後どのような展開をタミヤが考えているのか非常に興味深いので注目しています。