コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

勢いにまかせてエアロアバンテを作った

実車エアロアバンテがカッコよかったので…

no-course.hatenablog.com 

先日の記事でも取り上げましたが、実車エアロアバンテがカッコよかったので、ついつい勢いにまかせてもう1台作っちゃいました。しかも今回はキットを新規購入するのではなく、自宅にストックしてあるパーツ類を組み合わせての製作です。

自宅に転がってたパーツたち

自宅に転がっていたバラのミニ四駆パーツたち

旅先なんかのショップでついつい「何かに使おう」と思って買い込んだバラ売りパーツたち。気づいたら相当買い込んでました。なお金具類は予備で購入しておいたエアロアバンテレッドスペシャルのキットから流用しています。

タイヤやホイール、シャーシのパーツ自体はホビーゾーンにてバラ売りされていたものです。なのでいろいろとちぐはぐしてます。

組み立て開始

①ARシャーシを組み立てる
ベースとなるARシャーシ
金型番号確認するの忘れてしまいましたが、通常のARシャーシのようです。今回はバンパーレスではなく、通常通りの組み立て方で作っていきます。
②フロントアンダーガード設置
フロントの裏面にとりつけます
アンダーガードの小径用をセット。なんでこのブラックが使えるのかはまた改めて書きますが、とにかく余っていた小径用です。
グレードアップ No.405 GP.405 フロントアンダーガード 15405

グレードアップ No.405 GP.405 フロントアンダーガード 15405

 
③前後FRPと低摩擦プラローラーをセット
 
低摩擦ローラーはカラーバリエーションがほしい
13mmの低摩擦プラローラと、FRPをセット。アンダーガードつけてからじゃなくて、FRPつけてからアンダーガードつけたほうがいいです…そちらの方がネジ止どめしやすいです。あたりまえだけど。

 これは新たに購入してきたものです。マスダンパーは今回まだつけてません。

④ギヤ類のセット

今回は超速ギヤを選択

ギヤはキット付属の3.5:1超速。ARシャーシはギヤをシャーシに固定するタイプです。

その他基幹パーツを全部組み込み
その他、タイヤとギヤとプロペラシャフトをセットしたところです。実は丸穴ボールベアリングとか、カーボンギヤとか、中空プロペラシャフトとか盛り込んでます…赤いエアロアバンテよりもここらへん充実させてます…。
⑤モーター:トルクチューン2モーターをセット
トルクチューン2。噂だと調整次第でハイパーダッシュ並になるとかならないとか

モーターも新規購入のトルクチューン2。ここから徐々に変えていこうと思うのですが、ジャパンカップのジュニア部門チャンピオンマシンがアトミックチューンでしかもめちゃくちゃ速かったとかいう話を聞いたのでチューン系でどこまで詰めることができるかもやってみようと思います。

まずはブレークインが必要だけれど。

シャーシ完成

ざっと1時間程度でシャーシ完成。途中、Huluで仮面ライダーとか時効警察とか見てしまったので作業スピードが落ちまくり、8時位に始めたのに終わったのが9時半ちょい前くらい。おいおい。

シャーシ完成。あとはブレークインとかをするだけ。
タイヤがパープルなのは、たぶんエアロアバンテバイオレットスペシャルをバラしたものだと思います。一応ハードタイヤって書いてあったし。その割にはなんか柔らかかったんだよね。大丈夫だろうか。あとパープルタイヤって結構目立つね。
最後はボディをつけるだけ。

ボディ装着後

エアロアバンテ完成なので、既存のレッドスペシャルと対比。車高低いなぁ。
というわけでできました。エアロアバンテ(青)。こうして並べるとアレだな、タミヤのシンボルカラーっぽいな。片方が大径、片方が中径で車高も重量も全然違います。フロントスライドダンパーやっぱ重いな…重量級だわ。こりゃ遅くなるのも納得かな。
あと問題はボディのステッカーがないところ。これはジョーシンあたりに行った時に探してみようと思います。

 なおブレークインやグリスアップ作業がまだ終わっていません。これから時間を掛けてすすめていこうと思います。