改修後の初走行
改修したアビリスタの走行確認 こないだフロント部にブレーキを取り付けたりなんだりと改修したアビリスタも走らせてきました。
この子も今年何回登場したことか…。
↑改修時の記事はこちら。
その動画がこれ。
おお、こっちはちゃんとブレーキの効果が出てる!
スローだとこんな感じに
どうにかジャンプ台で飛びすぎることもなく、無事に着地できるようになったようです。ブレーキも剥がれてなかったし、これはいけるかもしれない。
ギヤを超速に交換するか、モーターをハイパーダッシュにしてもいけるんじゃないか、なんてことを考えてるんですが、まずはギヤ比あたりからいじってみようと思います。モーターの交換はあまりに速度が出すぎてしまいそうで怖いですし。

グレードアップ No.349 GP.349 MSシャーシ用 超速ギヤセット 15349
- 出版社/メーカー: タミヤ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 3人 クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
どういうわけかストックがなかったので、あとで買い足しときます。
ミニ四駆が楽しいのは、自分が考えたような形でマシンが実際に走ったときだなと改めて思いました。まぁその解決にたどり着くまでの試行錯誤というか過程も楽しかったりするのですが。
ただ、この改造の問題点はフロントブレーキ部がコースフェンス等に引っかかってレース失格になる可能性があること。これだけは避けたいんだけどどうしようか。マルチテープ貼って若干効きを弱めてやればいいかな。それでまたやってみよう。