コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【ミニ四駆】MSシャーシにサイドマスダンパーを

MSシャーシにサイドマスダンパーをつけよう

なんていっても、MSシャーシにはMAシャーシにはサイドガードがありませんせめてサイドガードがあれば、AR用のFRPなりなんなりで前輪すぐ近くにマスダンパーを設置できたのに…

あれ、MSシャーシのフロントとセンター繋ぐ部分の幅って、リヤ用FRPの幅と同じなんじゃね…まてよまてよ、もしかしたらこれを利用すればできるかもしれないぞ。

というわけで、やってみました

用意するのはマスダンパー用のビス(30mmかな)とスーパーXシャーシ用のリヤFRP。あと長さ適当なビス。AR用とかワイドFRPだとレギュレーションとかの面で不安だったので、一回り小さめなスーパーXシャーシ用にしています。

 

シャーシ裏と用意する道具

 

ビス類の設置

マスダンパー用にビスを立てます。穴の位置はここに。
ビスを立てる
シャーシ接続部分にはスプリングなんかも仕込んでみました。どういう結果になるかはテスト前なので不明ですが…。今回はハードを選択しています。
スプリングを仕込む感じ

 あとはリヤFRPのシャーシに取り付ける側と、MSシャーシフロントユニットの、センターシャーシ側の穴をビスでとめてやれば完成。スプリングが入ってるのでちょっと力を入れないとうまくとまりませんでした。

反対にしめすぎてもスプリングの意味がないので、ほんの少しだけ緩めてあります。ビスが地上高2mm程度になるくらいにしてあります。これならレギュレーションにも引っかからないはず。

完成(マスダンパーを入れる前の状態)

サイドマスダンパー設置用
こんな感じで、シャーシのサイドにマスダンパーのビスを立てることができました。あとはこれにシリンダーなりボウルなりのマスダンパー入れて、上から封をするだけ。スプリングも入ってるから、いい具合に衝撃を吸収しているみたいです。ただなぁ、可動の向きが逆なのが気になります。わずかながら進行方向と反対側にはねているみたいです。これは着地後スピードを殺してしまうことになるんじゃないだろうか。
それとこの位置でも、マスダンパー設置位置のレギュレーションに引っかかりそうです。もう少しだけ内側にしてみようか。あるいはローラーを変えてみるか。
まぁたぶん大丈夫でしょう。たぶん。

おまけ

なぞの機構をつくってみた
「…ヒクオ機構をMSシャーシ下部に持ってきたら「さいつよ」なんじゃねーの!?」なんてノリで作ったパーツ。低重心になるし。結果的に失敗でした。FRPが歪んでたからネジどめしてもこすっちゃう。これじゃあコースに出せないじゃん、てことでボツに。いやはや、うまくできてたらおもしろいことになってたんじゃないか。
効果は知らないけど!

次はどうする

MSシャーシにサイドマスダンパーを付けられたので、これもレースとかで戦えるのではないだろうか…。次はタイヤ類を交換してみようか。バレルタイヤで回してみようか考え中です。うまい具合にできるかな。
グレードアップ No.368 GP.368 大径ナローライトウェイトホイール 15368

グレードアップ No.368 GP.368 大径ナローライトウェイトホイール 15368