コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【ガンプラ】GQuuuuuuXを見てそのテンションでガンプラを買いに行ったけど無かった!やる気減退である…

とうとう見てきたのですが!

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

先週の土曜日(2月15日)に『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』見てきました!ようやく、とうとう、ついに…まあいろいろと言葉があるけど、どうにか見ることができて良かったです。

感想は…うん、何かすげーことをやってるのは分かった!これ語りたいなあ…と思うんだけどネタバレになってしまう部分が多いので書くに書けないというやつ。メモ程度だけどネタバレを防ぐためにも「ちょっとだけ有料」みたいな感じで書こうかな…。

そんなことを考えている次第です。

それはさておき。

映画を見て「うおおGQuuuuuuXカッコよかった!」というテンションのまま歩き出して、「そうだガンプラ!ガンプラ買って帰ろう!」と、映画館そばのヨドバシカメラまで行ったけれど、ガンプラコーナーが軒並みガラガラの空欄状態になっていて一気にテンションダウン。「あー…まあそうだよね…人気だもんね…出遅れてるよね」という気持ちになってしまい、「まあいつか買えたらいいや」と店を後にしました。

まあこんな感じで愚痴ってますが。

生産数自体ある程度絞っているのか、入荷したらすぐに売り切れているのか知りませんが、これってやっぱり良くないよねえ…「買いたい時に買える」ていうのがある意味モチベーションを維持する上で重要なわけだし。メーカーとしても販売の機会を損ねちゃってるというやつだもんね。でもそうでもしないといけないんだろうなとは思う。ABSの価格が上がっているとか原材料の価格が高騰しているとか、そういう理由もあるだろうとは分かるんだけどねえ。

あと、転売目的のやつはマジで滅びろと思いますよ。それでもうわたしはPS5の購入意欲無くなっちゃったし。いやまあ欲しいけど値段上がっちゃったし買えないなあ、なんて。そういう気持ちの方が強いです。悲しいけど。

…みんな貧乏が悪いんや…。

んで、GQuuuuuuXも再販を待っているんだけど、これもいつ巡り会えるか分かんなくなってきました。『水星の魔女』の時はこれでもかってくらい積み上がってましたし実際よく売れるけどちょっと待ったら在庫が復活するようになってました。仕事帰りに寄るショップはむしろ在庫持て余し気味の雰囲気が出ていたり。

たぶん、本放送が始まったら一気に量産していくのかなと予想しています。その時に買うのもありかなあ。「白いガンダム」も併せて買いたいですね…どちらも巡り会えれば、だけど。

GQuuuuuuXでもラストシューティングあるのかな?