気づいたら千秋楽だった
1月17日から開催された「永野護デザイン展」大阪会場は、気づけば2月11日が千秋楽となっていたんだけど、結局わたしは行きませんでした。あー…ファティマの入ったチケット欲しかったなあ…
行きたかったけど、どうしても時間が作れなくて…。
いや、嘘だな。時間は作ろうと思えば作れたはずなんだけど、それをしなかった。それだけなんだ。
興味はあったし、行きたかったけど、行こうとする元気が出なかったというのもあります。仕事が容赦なく入ってくるのでタイミングを逃すし、仕事がひと段落したので何とか行けるかなと思ったら家族が体調崩すし、わたしも行きたい日程で新型コロナになってしまい全部ダメになったり。
そうこうしている間に日が過ぎてしまって、あっという間に千秋楽。はあ、こうなるのであれば1月の間に行っておけば良かった。毎回毎回、そういうのが多過ぎて嫌になります。
やっぱり「この日に行くので絶対に他の用事入れるな!」と宣言して行くべきなんだろうな。結婚してから趣味のことが難しくなる一方ですが、この展覧会とかそういうのは特に日程を調整して家族の了承を取ったとしても、当日になって色々問題起きたりするので今ひとつ本腰を入れられない感じ。
なんというか、そういうのがずっと続いていて、地味にしんどかったりします。今年はそういうのをなるべくしないように、遊べるものは遊ぶ、行けるものは行くと気合を入れたばかりだっただけに、ちょっと凹んでます。
はあ…難しいなあ。