今回はいよいよボディ!
とはいうものの、ボディの原型をつくる工程みたい。なのでミニ四駆っぽいボディはまだ先になるようです。
「直進だけのクルマを、こう、普通に動かすというのは結構難しい部分もありまして、実車とあわせるとやっぱり矛盾している部分が結構あるんですね。それのボディのイメージを、できるだけ壊さないように、可動するように、ちょっとそこだけは少し、楽しみもあるんですけどね、どうしようああしようっつうことがあるんで…(笑)」
(動画内のインタビュー書き起こし/書き起こしはつるぎうお)
そのまま拡大して作っていけばいいものだとばかり思ってたけど、そうじゃないんですね。たしかにステアリングあったり、サスペンションとかもあったりするし、ミニ四駆とは多少異なるか。
その分、エアロアバンテのRCカーの方が雰囲気近いのかもしれないですね。

1/10 電動RCカーシリーズ No.550 RCC エアロ アバンテ (DF-02シャーシ) 58550
- 出版社/メーカー: タミヤ
- 発売日: 2012/12/15
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
これ結構ほしいんだよな…。
それから、ミニ四駆公式のTwitterアカウントによれば、原型からボディ成形して、どうやら塗装も始まってるようです。
本日の僕の塗装ブースです。 pic.twitter.com/ssBV0epTt6
— ミニ四駆(タミヤ) (@mini4wd) 2015, 9月 18
うおおこれは楽しみ。
いったいどんなマシンができあがってくるのか。わくわくですね。