ミニ四駆のパーツ類とか改造とかはちょいと置いといて。唐突にジグソーパズルを作りたくなったのでAmazonでぽちっとな。まずは300ピースのものからはじめる。
いやね、週末はコースに出かけようと思ってたんだけど雨の予報が出ていたし、ちょっと集中力を鍛え直したくなってね…。
まぁ、ヱヴァの式波さんですけれども。「300ピースなんて簡単だろう」なんて思ってたけどね、そうはいかないのが人生というか、パズルだね。
なお大人になってから式波派というかアスカ派に転向した人間です、中の人。

完成後は下に敷いてるパネルくらいの大きさになるらしい。スピンアックスMk.Ⅱが2台分といったところか。意外とでかい。飾るとこあるんかな…。

開封してさあはじめるざますよ。

なお1ピースの大きさはこんな感じ。結構小さい。タテ20×ヨコ15のピース数。

ジグソーパズルなんて何年ぶりだ。中学の時パズルクラブとか言うのに入ってて、1000ピースのジグソーに挑んで打ち破れた以来か?まったくもって感覚がつかめないぞ…。
とりあえず外側になりそうな部分とか、わかる部分を組んでいく。

文字の部分は結構ヒントになった。ここら辺からちょっと楽しくなってくる。なお、無言である。集中力鍛えられるなぁ。

ここまでで約3時間くらい?なお箱には「5時間程度が目安」とか書かれている。今日はここで前の職場から電話がかかってきて、ちょっと仕事をしなければならなくなったので一旦中断。残り何ピースかな、180ピースくらい?
久しぶりにやるとうまく進まないもんだね。
あとこのパズルは白い部分が多いので、これからが大変そう。あえて白いところを外して作業進めたので、それを今後埋めていかなければならない。にもかかわらず、各ピースの接続部分は案外緩く、違ったピースも当てはまってしまう。怖い。既にどこかを間違えてるんじゃないか不安でいっぱいなんだけど。
次回更新時には完成している…かな?完成していると思いたいです。はい。

300ピース ジグソーパズル エヴァンゲリヲン新劇場版 アスカ-Asuka- コンパクトピース(18.2x25.7cm)
- 出版社/メーカー: やのまん
- 発売日: 2012/09/22
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
完成後に表面から塗布して固めるノリがついてきます。これはありがたい。
今回一緒に購入したパネルです。はまることははまるのですが、外の枠部とパズルが重なります。選んだのがクリアだからまだ見えるけど、色つきだとちょっと狭くなるんじゃないかな。ほかのメーカー製のを選ぶとまた違ってくるだろうけど。